-ウェブサイトづくりのキホン-

はじめまして。WEB次郎です。
このサイトでは、ウェブサイトをつくる際のキホンをまとめています。
見やすいサイトがつくりたい、わかりやすいサイトをつくりたいと思っている方にぜひ読んでいただきたいと思います。

【1】たくさんの人に訪問してもらえるサイトを!

趣味のサイトを作るにしてもアフィリエイトサイトを作るにしても、いかにしてたくさんの人に訪問してもらうかというのは、最も大事なポイントだと言えます。今では検索サイトの技術も急速に進歩していますので、単にワード利用によるSEO対策をしても、なかなか思うようにサイト訪問者が増えなくなっています。そのため、僕は本来のサイト作りの意義というものに立ち返るのが結果的に一番効果的だと思います。つまり、訪問者にとって益となる質の高いサイトを作るということです。実際にサイトに来てくれた人が、面白い、役に立ったという思いを持ってくれることで、高い評価を得ることができて、それがリピーターを呼び、検索サイトにおける高評価へとつながっていくからです。

【2】わかりやすい導線!

訪問者にとって役に立つ良質のサイトを作るためにはいろいろな要素が関係していますが、個人的にはまず見やすいサイト構成にするというのが基本だと思います。全体的なサイトの作りを考える際には、自分のサイトを訪れる人たちは、どんな情報を求めてくるんだろうと考えて、その内容のページに行きやすいようにページの配列を組んでいく必要があります。

【3】写真と文章を組み合わせて読みやすく!

また、一つのページの中でも、どこにメインとなる内容があるのかというのをはっきりとさせ、何らかの説明とそれを補足する画像やイラスト、動画が関連よく並べられていることで、分かりやすいページとすることができます。さらに、文章も、適切な改行や段落分けをすることがとても大事です。段落分けがあまりなされていないと、文がごちゃっと固まって見えて、それだけで読む気をなくす読者もいます。逆にあまり間隔を空けて文章を作ると、内容が薄い感覚を与えてしまいますし、スマホでの読者が読みづらいという事態になってしまいます。バランスのよい文章構成が大事だということだと思います。

【4】関連性の高いコンテンツを用意する!

さらに、他のページとの関連性というのもかなりポイントだと思います。一度自分のサイトに来てもらったら、できるだけ長くそのサイト内に留まってほしいと思いますので、一ページだけでなく、ついでに他のページにも立ち寄ってもらう工夫をしましょう。サイドに他のページの紹介をしたり、文章の最後につながりのあるアイディアが示されているページのリンクを貼ったりすることができるかと思います。サイト内のアクセス記事ランキングを置いたり、他のページの要約を下部に置いたりするのも効果的です。

HOME:Photo-by-Igor-Miske